こんにちは!福太郎です。
ブログやSNSなどで誰でも気軽に情報発信をできる今の時代、
なにかと文章を書く機会が多くなりましたよね。
ですが、「文章を書くことが得意、大好き!」「自分の文章に自信がある!」
という人よりも、
「情報発信をしなければいけないけど、どうも苦手…」
という人のほうが、多いみたいです。
多くの人に伝わる文章、多くの人の胸を打つような文章って、
どうやったら書けるのでしょうか?
今日は、『人をひきつける文章を書く3つのコツ』についてお伝えしますね。
(1)一文を短くして、読みやすくする
伝えたいことがたくさんあると、熱が入ってしまい、ついつい一文が長くなってしまいがち。
「~で、~で、~だから、~で、~なんです。それで~」
のような文章は特にWeb上では読みにくく、いくらいいことを書いていても読んでもらえません。
「~です。」と一文を短く区切るようにすると、かなり読みやすい文章になりますよ。
段落もできるだけつけるように心がけてみましょう。
(2)いろんな表現方法で、どんな感覚の人にも伝わりやすくする
人は、それぞれ脳の使い方が違います。
そして、脳の使い方によって、響く言葉も違います。
たとえば、「海」といえば、
まず最初に「青い海の色」を思い浮かべる人もいれば、
「波の音」を思い浮かべる人もいる。
「焼け付くように熱い砂浜」と体に残る感覚を思い浮かべる人もいれば、
「地球の70パーセントを占めるもの」など理論的なことを先に思い浮かべる人もいるでしょう。
文章を書くときは、自分の得意な表現方法だけでなく、
どんなタイプの人にも響くよう、
視覚的・聴覚的・感覚的・理論的、いろんな表現を入れて書くことを心がけてみると、
表現力が飛躍的にアップして、多くの人に伝わるようになります。
(3)自己開示をする
文章を書くとき、ノウハウやテクニック、アピールポイントだけでなく、
“自己開示”もどんどんしていくと、文章の魅力が格段に上がります。
自己開示とは、過去に起こった出来事、
自分の問題や素直な気持ちなどあえて他人に伝えることです。
「昔いじめられていたことがあった…」
「事業で失敗して、多額の借金を背負っていた…」
「学生時代にひどい失恋をした…」
このようにありのままの姿を伝えることで、
読む人は、「この人もこんな思いしたことあるんだ…」と感じ、
親近感を持つようになるのです。
ブログ記事やSNSなどの投稿に、自己開示を入れると、
応援してくれる人が増えるかもしれません。
以上、今日は人をひきつける文章を書くコツについてお伝えしました。
「自分の文章に足りてないなあ」と思うことがあったら、
ぜひ取り入れていってくださいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。