
こんにちは。ぷよっぴーだよ。
みんな毎日、ハッピーに過ごせているかな?
日々の生活の中で、背伸びはしている?
そう、背伸びといってもカラダとココロ、2つのものがあるよね。
なんとなく良さそうな気がするけれど、背伸びをすると一体、どんな良いことが待っているんだろう?
◆背伸びをするカラダへのメリット
朝起きて、う〜んと言って背伸びをする。よくある光景だよね。
こうすることで、自然と深呼吸をして酸素をいっぱい吸い込むことができる。カラダが元気に活動するためには、細胞の隅々までたっぷりと酸素を補充してあげる必要があるから、起きて背伸びをすることはとっても理にかなっていることなんだ。
また、自分がまっすぐ立っているようでも意外とカラダは前屈みになっているもの。横から見ると、顎をクッと上げて耳と肩を結ぶラインが地面と垂直になっているのが正しい姿勢だよ。鏡などでチェックしてみてね。
特に頭は重いから、顎を下げた状態だと視線と肩や首の筋肉がそれを支えようと緊張してしまって肩、こりの原因になってしまうから気をつけたいところ。
背伸びをすることで、前傾姿勢を見直すことができるし、内臓も元の位置に治るからぽっこりお腹をカッコよく見せることができるようになるよ。これを継続すれば、ちょっと履きにくかったパンツも入るかも。
◆背伸びをするココロへのメリット
気持ちの背伸び、しているかな?
ちょっと難しいなと思うことに挑戦する気持ち、憧れのモノや人に近づきたくて少しだけ無理をすることは、良い刺激になるはず。
あくまでも、かけ離れたものではなくてね。
何かを得ようとするのなら、やはり初期投資は大切で、何もせずに願っているだけで物事は進まないもの。行動して、何かしら努力をするということは、未来への自分の投資にもなるよ。
リターンが見込めないから投資はできない、なんて言わずに、いつか回収してやるぞ!という気持ちを持って臨もう!
ココロとカラダ、どちらも少しだけ背伸びしながら負荷をかけることで、もう少し先に進むことができるんじゃないかな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。